のーまんじゅう

有限会社 真玉橋設計事務所

2014年05月01日 14:32


きのう
沖縄市ではなかなかお目にかかれないもの?を頂きました。



のーまんじゅう = ぎぼまんじゅう。

中部の人間って、あまり食べる機会がないかもしれないですね。
これは、あくまでも私個人の意見です…。

ちなみに私と同じ読谷出身の大城は
『サンマートに売ってますよ!あとマイナーな商店とか…。』 と言っていた。

ちなみに、ちなみに、首里出身の野里は
『寒い日に、玄米を飲みながら食べると最高』 と言っていた。

玄米が苦手な私にとっては、まったくわからない世界。
想像のできない味です。



そうそう
『のーまんじゅうの“の”って何の意味かわかる?』 なんてCMがありますね。

私、知っています。
ずいぶん前に、教えてもらいました。

ドコ出身ね?って聞かれたら
『那覇』では無く、『首里』と応える、首里出身の野里に教えてもらいました。

さすがは地元首里人ですね。

のーまんじゅうの "の” = のしの “の” なんですって。

おめでたい食べものなので
ありがたく、いただきたいと思います。

higa


関連記事